おむすびこども園 社会福祉法人くじらおむすびこども園

全市一斉地震対応訓練がありました

blog園ブログ

  • お知らせ

全市一斉地震対応訓練がありました

全市一斉地震対応訓練がありました

本日6/16は、昭和39年に新潟地震が発生した日です。

マグニチュード7.5、最大震度は、当時の基準で震度5。県営住宅が倒れるなど、液状化現象による被害が多数発生し、市内を津波が襲ったそうです。

新潟市では、地震の発生時刻に合わせ、全市一斉に地震の対応訓練が13:02に行われました。

お昼寝前だったつき組さん(5歳児)は“ダンゴムシのポーズ”で身の安全を守ります。

まだ、眠っていない子どもたちもお布団の上で“ダンゴムシのポーズ”をして身を守る訓練をしましたよ。

お昼寝をしていた子どもたちは、職員がマットなどで頭を守ります。

13:03には、防災行政無線や緊急速報メールが一斉に鳴りました。保護者の皆様の携帯電話も、通知等ありましたでしょうか?

その場で身を守る安全行動

・机やテーブルの下に避難してください。

・塀や崩れやすい建物から離れてください。

・姿勢を低くし頭をかばんなどで守ってください。

車を運転中の場合

・安全な場所に停車し、車から離れて地面に伏せ頭部を守ってください。

・高速道路上では安全な場所に停車し、車内で姿勢を低くしてください。

いつ起こるかわからない、災害に備えいざというときに行動できるようにしていきたいですね✨

私たち職員も、お預かりしている大切なお子様の命を守れるようこれからも訓練を行っていきたいと思います。

一覧へ戻る