おむすびこども園 社会福祉法人くじらおむすびこども園

バシャバシャ💦!カラカラ🧊!(1歳児うみぐみ)

blog園ブログ

  • ブログ

バシャバシャ💦!カラカラ🧊!(1歳児うみぐみ)

バシャバシャ💦!カラカラ🧊!(1歳児うみぐみ)

梅雨に入ったもの”雨模様の空”というよりは、気温が高くムシムシした日が続いています。

近年は熱中症警戒アラートもほぼ毎日 厳重警戒 か 危険 になってしまい

思いっきり遊ばせてあげたいけれど

子ども達の体調を考慮して室内で過ごしたり、少しだけ遊んでお部屋に戻って…と

過ごしていたうみぐみの子ども達でした。

どうにか子ども達が戸外で伸び伸びと活動できないかと考えた末

色水や水を使って遊ぶことにしました!

さっそく外に出てペットボトルに入った色水を見せると、

初めて見た色水を不思議そうに見つめ、指差しをしたりして興味深々!

「きれいだけど、飲むとお腹いたくなっちゃうからゴクゴクしないでね」と

簡単なお約束を伝え、いざスタート✨

嬉しそうに触れて水の感触を味わい、このにっこり笑顔😊

たらいのなかに両手を入れてバシャバシャと水飛沫を作って楽しんだり…

また黙々とペットボトルからカップへ、カップからカップへと

バシャバシャと音をたてながら、好きなように移し替えたり…

たらいの中にある色水を掬おうと、手首を捻ってカップを動かしたり…

色水同士を混ぜて、違う色ができることに気付き、何色も色を混ぜたり…

高いところから流した色水をカップで受け止めようとしたり…

それぞれの楽しみ方を発見し、楽しめば楽しむほどその表情は真剣な顔つきに

なっていきます🤭

もちろん中には水の感触が苦手で思わず顔をしかめたり😖涙が出てしまう子も…

でも触れている間にだんだんその気持ちよさや心地よさに慣れてきて

自ら手を伸ばす姿も見られました☺️

またお水だけではなく、色水で作った氷も用意してみました。

その冷たさに初めはびっくりするものの、慣れてくると

その冷たさやツルツルした氷の触感に楽しさを感じたり、

また、たらいやカップの淵に氷をぶつけると

カラカラカラカラカラカラといい音が聞こえてきます👂🏻💕

保育者の真似をして「カラカラ〜」と言葉にしながら氷に夢中になっていました😌

段々と水で遊ぶ楽しさを感じてきたようだったので、

ホースからミストや水鉄砲のような勢いのある水を出すと嬉しそうな笑顔を見せ

一本指を立てて☝🏻“もっとかけて〜”とリクエストするくらいでした😆

まだまだこれから暑さはより厳しくなると思いますが、涼しさを感じながら

もう少し色水遊びを楽しみたいと思います😌✨

一覧へ戻る