おむすびこども園 社会福祉法人くじらおむすびこども園

絹さやってな~に!?🤔(つき組 5歳児)

blog園ブログ

  • ブログ

絹さやってな~に!?🤔(つき組 5歳児)

絹さやってな~に!?🤔(つき組 5歳児)

つき組になって初めての食育活動で絹さやの筋取りをしました✨

数日前に『絹さやって知ってる?』と聞いてみると「知らなーい」と言う声がたくさん!保育者がイラストで描いたり、『じゃがいものそぼろ煮に入るんだよ』と知らせたりすると、「あれねー!」「知ってるー!」「食べたことあるー!」とイメージが湧いてきたようでした☺️

食育活動当日は、園庭遊び後に丁寧に手洗いをするところから始まりました!

保育室に掲示してある手洗い表を見ながら、手の甲や爪の中、指1本1本をいつもより丁寧に洗って、準備完了です✨

まずは、絹さやの観察から…🔍

手にとって触ったり、匂いをかいだりすると、

「冷たくて気持ちいい!」「変な匂いがするー」と、たくさんの感想が飛び交い、1人の子の「薄くて豆が見えるよ!!!」の声に、みんなが絹さやを光にかざしてよーく見ていましたよ☺️

そして、いよいよ筋取りに挑戦!!!!!

絹さやの帽子(上の部分)と、お尻(下の部分)から、筋を取ったのですが、なかなかす~っと取れなくて「できないよー😔」「難しい😓」なんて声もちらほら…

ですが!そこはやっぱりつきぐみさん!!!

回数を重ねる毎にコツを掴んできたのか、「ちょっとだけどできたよ!」「長いの取れたよ!」と、続々と嬉しい報告が聞こえてきました☺️

全ての絹さやの筋が取れると、とっても嬉しいそうな子どもたちでした😄

絹さやは、翌日の給食メニュー「じゃがいものそぼろ煮」に入っていました!

小さく刻まれていて「きゅうりみたい!」「おいしいね!」と、お話に花を咲かせてぺろりと食べていました🤤

次は何の食育活動をしようかな…☺️

様々な食材に触れる経験をしていきたいと思います!

一覧へ戻る