- ブログ
はじめてのスタンプ✨ うみ組(1歳児)

あっという間に、うみ組での生活も1か月が経ちました。
子どもたちも新しい先生やお友だちにも慣れてきてくれているようで、ニコニコと可愛い笑顔を見せてくれることが増えてきています。そんな子どもたちの姿が感じる今日この頃です☺️
新しい生活にも慣れてきた先日、うみ組ではじめての製作を行いました。
はじめての製作は『こいのぼり🎏』です!
子どもたちに見本を見せると、興味津々です☺️じっくりみたり、見本を触ったりする中で子どもたちの“やってみたい”が育ちます🌱

そして、いざ!製作へ!
今回の製作では、手作りスタンプを半分に切ったラップの芯とお掃除で使うメラミンスポンジでスタンプを作り、ピンク・水色・黄緑の3色用意し、子どもたちが好きな色を選び取れる様にしました。

初めてのスタンプでしたが、戸惑うよりもやってみたいの気持ちが強い子が多く、一心不乱にスタンプする子や2本持ちでダイナっミックに楽しむ子、真剣に集中する子と子どもたちの表情は様々でした。

「どの色にする?」と声をかけると、子どもたちなりに“これにしようかな”と手を伸ばし自分の思うものを選んでスタンプしてくれました。

中には、スタンプの先が気になり触って感触を確かめる子もいましたよ。
偶然手についた絵の具にびっくり‼️カラフルになった手をじーっと見つめたり、手についた絵の具で製作を続ける子もいました😄

中には、はじめての経験にちょっぴりドキドキする子もいましたが、大好きな先生と一緒にやってみることで楽しさに気づき“自分で”と1人で意欲的に行えるようになった瞬間はとても嬉しかったです😊

今回の製作で、真剣な表情や楽しそうな顔、驚きでまん丸くする目など子どもたちの表情がコロコロ変わり、さまざま気持ちを経験してくれていることがとても嬉しかったです☺️そして、なにより満足そうに製作してくれてうみ組職員一同大満足💕
子どもたち1人ひとりの気持ちや興味に寄り添いながら、これからも様々製作に挑戦していきたいと思います。
こどもたちの製作と一緒にもう一つ手を加えて持ち帰ります。
とても可愛らしいこいのぼり製作になりましたので、持ち帰りを楽しみにしていてください😊