おむすびこども園 社会福祉法人くじらおむすびこども園

食べることは生きること🍙

blog園ブログ

  • ブログ

食べることは生きること🍙

食べることは生きること🍙

美味しい食べ物を食べると人は笑顔になり、幸せな気持ちになります🩷そして幸せな気持ち(満足感)は様々な活動への活力となり、前を向いて歩き出す力となります✨おむすびこども園では美味しい給食を食べたり、食育体験(白菜の葉もぎ、玉ねぎの皮剥き、ピーマンの種取りなど)や栽培体験を通して様々な食材に興味を持ち、その命に感謝しながら食べること🟰生きる力を大切にしています✨

今日は、入園・進級したばかりのこどもたちの給食の様子を覗いてみたいとおもいます👀✨

おむすびぐみ(0歳児)のお友だちはミルクを飲んでいます。初めて保護者の方から離れての食事はちょっぴりドキドキ。泣いてしまうこともありますが、安心してミルクが飲めるよう優しく見守っています🌸

うみぐみ(1歳児)のお友だちは手づかみ食べやスプーンを使って頑張って食べています✨汚してしまうことも大切な経験‼️保育者は食べたい気持ちを大切に見守っています。自分で食べたい‼️🟰生きる力が少しずつ芽生えていますね☺️

にじぐみ(2歳児)は野菜や肉、魚などの食材の名前が分かるようになってきます‼︎好きな物、苦手な物 も出てくる頃かもしれませんね。それでもたくさん遊んだ後はお腹が空きます✨大好きな先生やお友だちとまた元気に遊べるように、モリモリとたくさん食べています🍚

ゆき(3歳児)そら(4歳児)つき(5歳児)ぐみは食育体験を通して食べ物の生長する過程を知り、その野菜の調理方法を保育者と考えたり、実際に食べることで食について学んでいます✨

『たくさん食べて幸せ🩷』『食べることは楽しいな☺️』

そんな素敵な気持ちが育ち、たくさんの笑顔に出会えたら私たち保育者も幸せです😊💕

ゆきぐみ(3歳児)

そらぐみ(4歳児)

つきぐみ(5歳児)

どのクラスもよく食べていますね🎵そしてみんないいお顔😋

食べることで笑顔になる☺️

食べることで頑張れる💪

食育を通してそんな一年にしたいと思っています。

今後もブログやおたよりで食育活動の様子をお伝えします😋お楽しみに〜🍙

一覧へ戻る