- ブログ
うみ組(1歳児) サンタさん🎅🏼ってだぁれ?

「サンタ サンタ サンタッタ~♪」
毎朝うみ組からは子ども達の大好きな「サンタッタ」の歌が聞こえてきます😄
リズムにあわせて手拍子をしながら、楽しむ姿に癒される毎日です🤭
しかし、まだ生まれて数年しか経っていないうみ組さん。
サンタッタの歌を歌い始める前に、「そもそもサンタさんを知っているかな?」と
疑問に思った保育者がサンタの絵を描いて、子ども達に「この人だぁれ?」と
聞いてみると…
「おじさん!」
という声が返って来て、保育士一同大笑いしたものです🤣
今ではキラキラ輝く園内のクリスマスの装飾や、クリスマスツリー、
他クラスのクリスマス制作を見て目を輝かせるほどになりました😌✨
そんなうみ組さんとクリスマスに向けてクリスマス制作を楽しみました💖
今回うみ組さんが作ったのはこちら!
サンタさんのお面です!

しかしただのお面ではありませんっ!
顔に当てるとサンタさんに変身できちゃうお面なんです🥰

サンタさんのふわふわのおひげは、真っ白なお花紙!
お花紙に触れるのは、4月に赤いお花紙でイチゴを作った時以来です。
春の頃は1人でお花紙を丸めることができず、保育者と一緒にやっていた子も

半年間たくさん体を動かしたり、遊びや生活の中で指先を使う機会も増えたことで
半年後には、保育者の力を借りずともお花紙を丸める姿に成長を感じずにはいられませんでした。

「ぐしゃぐしゃ〜」といいながら、小さく丸めていきます。


「小さく丸めたお花紙は、箱の中に入れてね」と声を掛けると
しっかりと中に入れて、山盛りになるまでたくさん作ってくれました!

たくさんのお花紙が用意出来たら、
次はのりのついている部分に丸めたお花紙を1つ1つ付けていきます。


最後にクレヨンを使って、サンタさんの帽子に好きな模様を描いたら完成です!


さっそく、顔にあててサンタさんになりきる子がたくさんいましたよ😄

かわいいうみ組サンタがたくさん誕生していました💖
園だけでなく、お家でも楽しいクリスマスを過ごせたようで
保護者の方からもお家でのクリスマスパーティーの様子や
サンタさんからもらったプレゼントを聞かせてもらいました😌
みんなが楽しいクリスマスが過ごせてよかったです🎄✨