- ブログ
チューリップの花びらで遊びました🌷

つきぐみさん(5歳児)が、まだそらぐみ(4歳児)だったころに植えたチューリップの球根。新潟の寒い冬を越え、暖かな春がやってくると色とりどりのきれいな花が咲きました✨
玄関前で、進級したお友だちや涙で登園する新入園児さんをお出迎えしてくれていたチューリップでしたが、今年は例年よりも暖かい日が続き花が咲き広がってしまいました。
チューリップは、花が落ちる前に花を摘むことで球根に栄養がたくさん蓄えられ大きな球根になるそうです。その球根を植えると、翌年もきれいな花を咲かせてくれるのです。そこで、今年もチューリップの花もぎをしましたよ❗

花をもいだ後のプランターは、とても淋しいですが来年またきれいな花が見れることを楽しみにしばらくこのまま球根を育てていきたいと思います。来年もきれいな花が咲きますように✨
花びらは、子どもたちの遊び道具に大変身です❗



「ツルツル~✨」と花びらの感触を楽しむ子どもたち。
大切そうに花びらを集めたり、グラデーションになっている花びらをジーっと観察したりする子もいました。五感でチューリップを感じた後は・・・おままごとに使ったり、虫を捕獲するために使ったりと大活躍でしたよ😄
萬代橋チューリップフェスティバルにも育てたチューリップを出展しています。フェスティバルは30日までですので、ご興味のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか😊